「先生に見せたくて、置いときました~」
今日は、ふくろう店に出勤すると、
コットンの上に、大事そうに置かれてあった物体😲
「これは何❓」
よく見ると、鉛筆の芯ではないですか!(笑)
これを耳の中に入れていたのは、小学3年生の男の子👦
何か入ってると思って、
お父さんがふくろう店に連れて来たんです👂
店長がお耳の中見てみると、
耳垢に包まれた、何か黒い物体が見えたそうで、
耳垢を触ると、
「あっ、動いた💦痛くない❓」
「うん、全然痛くない」👦
で、耳垢と一緒に、出てきたのは、
なんと!鉛筆の芯😲
「これ、自分で入れたん?」
「ん~、入れたかも。。。」
「でも、これもうちょっと奥に入ってたら鼓膜突いてたから、
危ないんやで。もう入れちゃだめやで」
店長談
「きっと、お母さんに言ったら怒られるけど、
このおばちゃんなら、まあ言ってもいいかって言う様な答え方やったわ(笑)」
「でも、これもうちょっと奥に入ってたら鼓膜突いてたから、
危ないんやで。もう入れちゃだめやで」
お父さんも「こわ~」って、ビックリしてたそうです(゚д゚)!
ふくろう店は温泉施設の中に入ってるので、
お子様もよく来てくれます👪
今までも、消しゴムや、赤い折り紙など
色々入れてる子供さんが来てくれました(笑)
子供の行動は、思いも付かない事するから面白いけど、
危ないから、気を付けて下さいね~(^o^)丿