やっとブログ復活しました(^^)/
BonitaBonitoの中本です!
JEBジャパンイヤービューティー協会のHPが攻撃されて
やっと、原因わかって復活したと思ったら、
今度は、BonitaBonitoのブログが
攻撃に遭ってしまいました(゚Д゚;)
本当にネットは怖いですね~⤵⤵⤵
けれど
今回はうちのデザイナーさんが頑張ってくれまして
思いのほか、早く復活出来ました(*^^*)
しかも、いい勉強になりました!
と言ってくれて
ありがたい💕感謝です<m(__)m>
・・・☆・・・・・・・・・・・・☆・・・・・・・・・・・・・☆・・・
先日、綿棒を仕入れました。
うちはいつもメーカーから
10万本単位で仕入れてます。
とりあえず、送られて来たら
こんな感じで積み上げてます。
(地震が来たら大変です(゚Д゚;))
それが何かあった?
というと、
ふくろう店が綿棒、持ってくて下さいというので
私は、せっせと運び店長にハイ!と渡しまして、
そのまま渡したものですから
当然、前と同じものと思っていたわけです。
(3mmの綿棒がベーシックに使ってます。
市販では赤ちゃん綿棒のサイズですね)
この前、ふくろう店に入ったら、
新しい綿棒が・・・ン?
・・・なんか違う
わかりますか?この違い。
なんかぼわーとしてるんです!
(私の表現の下手さ)
で、店長に電話!!
私「ゆみちゃん、新しい綿棒変でない?」
店長「そうそう、巻きが荒いですよね。
巻き方もバラバラだし、
耳垢水たっぷり含ませて、巻きを整えないと」
おー、私の表現と違い、さすが的確やわ( ..)φメモメモ
私「そのまま、メーカーに言うわ」
店長「それは、クレーム?でも、クッション性はいいかもですよ」
店長「ついでに、軸も変わりましたよね?」
私「軸?そこまで見てなかった」
店長「ちょっと、プラスチックぽくなりましたよ」
私「・・・聞いてみる」
と早速電話!!
私「すみません。綿棒の軸って、変わりました?」
メーカー「え~、変わりましたか??」
(あんたもわからんのかい(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)
私「プラスティックではないですよね?」
メーカー「あっ、もしかしたら、前の紙がなくなったので、
それと似たような種類の紙に変わったんです。
だめですか?」
私「やっぱり。そうですか」
メーカー「かなり繊細なお仕事されてるから、わかるんですね。
他からは、言われてないので・・・
これから、巻き方の仕上げ方も気を付けます」
さすが、10年間、毎日綿棒と格闘している私達デス(*´▽`*)
ここまでわかるのかと自分たちもびっくりポン!
考えたら、
たった3cmの耳の中の世界を
綿棒さんはクルクル回っているのです
イヤーエステシャンは、
それをイヤースコープで拡大して見てるのですから
繊細になって当然か~(≧▽≦)
自画自賛!
☆彡
耳の中は小宇宙です☆
きれいにすると、音も響きます💕
耳の中にも光を感知する能力もあります♡
自律神経を整える力もあります💛
だから
優しく扱ってあげてくださいね。